私と英語①

私の職業は特に英語を必要としません。同僚に海外の方もいません。もちろん、英語堪能であれば役に立ちますが(+周りから羨望の眼差しでみてもらえるかも)、喋れなくても特に困ることはありません。

サービス業のためお客さんが海外の方である場合はありますが、片言の英単語とジェスチャーでどうにかなっていました。

そんな私がどのようにして英会話を勉強したいと思うようになったのか、今に至るまでの私と英語の関係を時系列で記していきたいと思います。

  • 中学校・高校

中高一貫校に通っていた私は、高校受験がないことをいいことに期末試験前日だけ慌てて勉強する中学生時代を過ごしました。

高校へはエスカレーター式で上がり、周りが大学受験や内申点などと騒ぎはじめたころに「そろそろ勉強しないとな」と思ったのです。

中学校で付け焼き刃の勉強しかしてこなかった私に付けが回ってきました。be動詞も現在進行形もいまいちよく分かっていなかったのです。

高校二年の時に、中学英語のドリルを買ってbe動詞から復習し猛勉強の末、難関私大といわれる大学に合格することができました。

大学受験を終え気の抜けた私は、「もう勉強する必要ない!」と思い、合格発表のその日から英語と離れて生活し始めました。

※英語を頑張ったと言っても、頑張ったのは筆記だけ。リスニングが試験科目にないことをいいことに発音等の勉強は一切していませんでした。

 (センター試験の英語のリスニングの点数はまさかの10点代、右から左へ受け流していただけでした。)

  • 大学

大学受験のために英単語・英文法を沢山覚えた私でしたが、大学生活をenjoyするうちにどんどん忘れていきました。

今思うとあの頃、受験英語の延長で英会話を勉強していったらよかったのになぁと思います。タラレバですが。

大学でも1年生のころは英語の授業はありましたが、受験英語に比べると優しく特に勉強することなくパスできました。

2年目以降は専門性が高い授業が多くなり、英語と触れ合う機会はゼロになりました。

  • 大学院

大学院にも進学することになった時、入学試験科目に英語はありましたがTOEICのスコア600以上or英検2級以上で試験免除となりました。

大学院入学のころにはすっかり英語を忘れていた私は、高校生の時に取った英検に助けれられ大学院入学を果たしたのです。

大学院入学後も英語の論文を読むというピンチはたびたびやってきましたが、Google翻訳等に助けられて、なんとかなっていました。

そして、Google翻訳と優しい友達に助けられ修了することが出来ました。

  • 社会人

社会人になりさらに英語と縁遠い世界で暮らしている私ですが、ずっと英語コンプレックスを感じていました。

運よく難関私大に入れたもんだから、私の大学時代の友達には俗に言うハイスペックな方々が多いです。

英語ペラペラな帰国子女や将来を見据えて本気で英会話を勉強している人、キラキラして見えました。

社会人3年目となると仕事も慣れ、生活に余裕が出てくると英語コンプレックスが気になります。

「英語を喋れない自分がそんなに嫌なら英会話やってみたらいいのでは」「時間のある今英会話やっといた方がいいのでは」と思い始めたのです。

大学受験合格のために仕方なく英語を勉強していた中学校・高校時代

嫌いな英語とおさらばできると思ってい大学時代

大学受験で頑張った貯金でどうにかしのいだ大学院時代

英語を喋れる人に憧れを抱き英会話やりたいかも⁉と思った社会人時代でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!

次は社会人となり英会話に興味を持ち始めたエピソードを書いて行こうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました